酒類販売免許の種類

Kinds

酒類販売業免許申請代行センターが
選ばれる理由

01

返金保証

リスクなし
安心の返金保証

当センターが免許取得の可能性が高いと判断し申請したお客様が万が一取得できなかった際の費用は全額返金いたします。ですのでまずは安心して取得申請を頼むことが可能です。

02

ノウハウ

酒類免許専門
取得ノウハウがございます

当センターは酒類販売取得に強い事務所です。「ワインを輸入したい」「飲食店でお酒を販売したい」「地ビールを作った」そんなお客様を数多くバックアップしてまいりました。

03

アフター

取得後も完全フォロー
各種サポートいたします

免許取得後でも、「税務署への対応」「店舗や通販での販売」「報告書類」などなど取得後の面倒な対応も完全フォローいたします。酒類業界は取得後にもさまざまな法的義務が課されます。

申請事例

WORKS

該当の投稿はありません。

酒類販売免許の申請は意外と複雑で、また種類も多いので、自分で取得することはもちろん可能なのですが、それに時間を割くより、行政書士に任せたほうが効率的で時間のロスはないと思います。

酒類販売業免許申請代行センター

Licence

面倒な酒類免許を取得申請代行いたします
お酒の販売には酒類免許が必要です!

当事務所は、酒類免許専門の申請代行行政書士事務所です。お酒の販売をする際には酒類販売免許が必須です。しかしお忙しいあなたが自身で取得するには費用対効果が悪すぎます。
酒類免許専門家が、最短で、酒類免許を確実に取得代行いたします。

お客様の声

WORKS

埼玉県A様(お酒のネット輸入販売店)

手続きがスムーズで
煩雑な手続きを
自分でする必要がなくOPENに集中できました!

酒類販売お客様の声

東京都S様(お酒の店頭販売)

迅速かつ丁寧な対応で
ストレスなし、
自分で手続きするよりもコストが抑えられた!

酒類免許取得までの流れ

まずはお問い合わせください

酒類免許のことならなんでもご相談ください。無料で出張相談も可能です。

免許を受けるための要件の確認

【ご依頼後】ご相談事や悩みがなくなったら、ご依頼ください。ご依頼を催促することはございません。お客様が予定されている、酒類・販売方法等をお聞きし、要件を満たしているか?どの免許が必要か?等の確認、回答いたします。

申請書類の作成と収集

必要書類をご案内し、申請書類の作成を行ないます。

申請書類の提出

必要書類の収集や申請書の作成が完了したら、当センターが税務署に申請書を提出いたします。
その間に、依頼者様には、この間に酒類販売の管理者講習を受講していただきます。(詳細はご説明いたします)

酒類の販売開始

申請書が受理されてから許可が下りるまでの標準審査期間は約2か月程度
依頼者様は研修の受講と免許を税務署に取りに行くだけで酒類販売業免許が取得可能です。

よくある質問

Q&A

無料で事前打ち合わせや訪問による相談を行いますので、申請の取得率は100%になります。

東京都、埼玉県になります。他のエリアもご相談承ります。

相談費用は無料です。また訪問による相談も無料です。お気軽にお問合せくださいませ。

代表について

業界専門誌ファイブスターマガジンに掲載されました


事務所案内

名称YAS行政書士事務所
代表者朝倉良樹
住所埼玉県川越市今福815-15
電話0120-114-908
事業内容酒類販売業免許、宅建業免許、建設業許可、産業廃棄物収集運搬業許可、解体工事業登録、
経営事項審査、入札参加資格、電気工事業登録、建築士事務所登録、会社設立、各種書類・契約書作成
従業員数8名(行政書士 3名、宅地建物取引士 4名)

お問い合せ